令和6年11月25日~令和7年1月31日の期間、道後温泉旅館協同組合加盟の旅館、ホテルを
利用いただいた方を対象に、道後にちなんだ俳句を募集しました。
当選句が決まりましたので、発表します。
☆彡特選句は3月19日に行いました、道後温泉まつり「湯祈祷祭」で発表させていただきました。
応募いただいた皆さま、ありがとうございました!
見事、当選された皆さま、おめでとうございました!
第34回 道後温泉俳句まつり 当選句
(選者 井上 雨道 松山連句協会)
🖌🖌🖌特選
🌺 冬日射す 道後湯玉の 鬼瓦 (今井 洋子 広島県)
🖌🖌秀逸
🌺 道後の湯 合格誓う 冬北斗 (西永 拓未 兵庫県)
🌺 湯けむりに 霞む寒月 伊予の色 (古賀 章子 福岡県)
🌺 風花や 三千年の 湯のかをり (板倉 裕子 愛媛県)
🖌入選
🌺 湯けむりや 遠く城見ゆ 年のくれ (春名 仁 兵庫県)
🌺 冬麗 坊っちゃん列車の 汽笛ゆく (木元 正英 山口県)
🌺 金婚を ほめる椿と 道後の湯 (井上 素子 広島県)
🌺 年の瀬や 気忙し気分 湯に流し (松本 晟 兵庫県)
🌺 春恋し 空を見上げて 道後の夜 (松島 香代子 広島県)
皆さま、素敵な俳句をありがとうございました!