
令和6年度道後温泉まつりは、令和7年3月19日(水)、20日(木・祝)、21日(金)の3日間、道後温泉本館周辺で行われ、
3日間とも晴天に恵まれ、かつてないほどの人出を記録しました。
初日(19日)は、道後温泉本館玉の石前で「湯祈祷祭」・湯神社本殿「献湯祭」からお祭りが始まりました。
続いて飛鳥乃湯泉中庭では「ブラスバンド演奏」、7年ぶりの道後温泉本館からの「祝い餅まき」(野志市長、中村知事
もご参加)・放生園「長寿餅つき」、夕方6時からは「道後温泉おどり」が開催されました。
20日は、道後温泉本館「祝い餅まき」、観光会館前特別ステージ「和太鼓競演大会・郷土芸能大会」・
「八百八狸道後サンバ」・にきたつの路「楽市楽座」・飛鳥乃湯泉中庭「エフエム愛媛公開特番」・宝厳寺「いっぺん花まつり」
・女みこしかきくらべパレード」「道後温泉おどり」と主会場が5会場に分かれたが、すべての会場で満員となり、
道後温泉まつり一番の盛り上がりを見せた。
最終日21日は、観光会館前にて「道後湯之町からころ俳句大会」「祝い餅まき」「いっぺん花まつり」が開催され
全ての日程が終了した。