入浴料金・営業時間
道後温泉本館・飛鳥乃湯泉・椿の湯の入浴料金と営業時間のご案内
道後温泉本館
道后温泉本馆的入浴价格 도고온천본관의 요금
【料金表(价格表)(요금표)】
神の湯 階下카미노유 1층 | ||
料金 价格 요금 | 大人 成人 어른 | 410円(420円) |
子ども 儿童 어린이 | 160円 | |
営業時間 营业时间 영업시간 | 6~23時 | |
札止 售票截止时间 접수종료 | 22時30分 | |
ご利用時間 入浴时间 이용시간 | 1時間以内 1시간 이내 | |
接待 招待 접대 | 休憩室 休息室 휴게실 | -- |
お茶とお茶菓子 茶点 차와 간식 | -- | |
貸しタオル 租借毛巾 대여 타올 | -- | |
石けん 肥皂 비누 | -- | |
浴衣の貸し出し 租借浴衣 대여 유카타 | -- | |
館内見学 参观 관내견학 | 坊ちゃんの間 少爷房间 봇쨩의 문 | ○ 有 |
展示室 展览室 전시실 | ○ 有 | |
又新殿 又新殿 유신덴 | -- |
※消費税率の引き上げに伴い、2019年10月1日より( )内の料金に変更となります。
【松山市内に住民登録のある高齢者及び身体障がい者等の料金】
(마츠야마시내에 주민등록이 되어있는 고령자 및 신체장애인 등의 요금)
コース 浴程 코스 |
神の湯 階下 神之汤 一楼 카미노유 1층 |
椿の湯 茶花温泉 츠바키 온천 |
---|---|---|
高齢者 老年人 고령자 |
200円 | 200円 |
身体障がい者等 残疾人 신체장애인 등 |
200円 | 200円 |
ご提示いただくもの 必须出示的证件 제시하셔야 하는 것 |
高齢者:高齢者手帳や健康保険証など、生年月日と住所が 確認できる公的機関が発行した証明書 老年人:出示由政府机构发行的印有出生年月和居住地址的老年卡和健康卡。 고령자 : 고령자수첩 이나 건강보험증 등, 생년월일과 주소가 확인가능한 공적기관이 발행한 증명서 身体障がい者等:身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳 残疾人:出示残疾人证*疗养卡*智障者保健福祉卡 신체장애인등 : 신체장애인수첩・요육수첩・정신장애인보건복지수첩 |
同左该左面 왼쪽과 같음 |
※高齢者は、松山市内に、住民登録のある65歳以上の方です。
※身体障がい者等は、松山市内に、住民登録のある身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方です。
※神の湯階下と椿の湯以外のコースは、通常料金になります。
※年人是指65岁以上的松山居民。
※残疾人是指持有残疾人卡*疗养卡*智障者保健福祉卡的松山市民。
※以上价格只适合神之汤一楼和茶花温泉。
※고령자는 마츠야마시내에 시민 등록이 되어있는 65세 이상이신 분이셔야 합니다.
※신체장애인등은 마츠야마 시내에 주민등록이 되어있고 신체장애인 수첩 등을 갖고 계신 분이셔야 합니다.
※카미노유 2층과 츠바키 온천 이외의 코스는 보통요금과 같습니다.
浴場、館内施設、お接待について
-
神の湯[かみのゆ]
神之汤카미노유(신의 탕)昔から市民に愛されてきた神の湯は、1階に男湯が2つ、やや大きめの女湯が1つ用意されています。共に昔から地元の人に利用され続けてきたもので銭湯と同じ感覚で利用されています。
一直深受市民喜爱的神之汤,一楼有两个男子浴池,和一个较大的女子浴池。是当地居民一直利用的大众浴室。
옛날부터 시민의 사랑을 받아온 카미노유는 1층에 남탕이 2개, 약간 큰 여탕1개가 준비되어 있습니다. 또한 옛날부터 지역의 주민들에게 이용되던 것으로 대중목욕탕과 같은 느낌으로 이용되고 있습니다.
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
新たな温泉文化を発信する拠点が誕生しました。
聖德太子の来浴や斉明天皇の行幸などの伝説が残る飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋で、中庭は聖德太子が詠った「椿の森」をイメージし、椿が生い茂っている当時の様子を「資生堂」と連携し再現しています。(※中庭は2017年12月に完成予定)1階は開放的な大浴場と露天風呂。
2階は本館の皇室専用浴室の又新殿を再現し、「湯帳」を着て古代の入浴体験ができ、家族風呂の利用が可能。
※「湯帳」とは「ユカタビラ」とも言い、一定以上の身分の人が身に着けたと考えられ、ユカタの原形となったものです。
内観は「太古の道後」をテーマに、道後温泉にまつわる伝説や物語などを「愛媛県の伝統工芸」と「最先端のアート」をコラボレーションした作品で演出し、「温泉の癒し」とともに、愛媛・松山でしか体験できない、感性を刺激する作品をお楽しみください。
【料金表(价格表)(요금표)】
1階 浴室 | 2階 大広間 | 2階 個室 | 2階 特別浴室 | ||
料金价格 요금 |
大人 成人 어른 |
600円(610円) | 1,250円(1280円) | 1,650円(1690円) | 1,650円(1690円) +1組2,000円(2040円) |
子ども 儿童 어린이 |
300円 | 620円(630円) | 820円(830円) | 820円(830円) +1組2,000円(2040円) |
|
営業時間 营业时间 영업시간 |
6~23時 | 6~22時 | 6~22時 | 6~22時 | |
札止 售票截止时间 접수종료 |
22時30分 | 21時 | 21時 | 20時40分 | |
ご利用時間 入浴时间 이용시간 |
1時間30分以内 1시간 30분이내 |
1時間30分以内 1시간 30분이내 |
1時間30分以内 1시간 30분이내 |
1時間30分以内 1시간 30분이내 |
|
接待 招待 접대 |
休憩室 休息室 휴게실 |
-- | 2階大広間 休憩室 |
2階個室 休憩室 |
2階特別浴室 一部屋 |
お茶と お茶菓子 茶点 차와 간식 |
-- | ○ 有 |
○ 有 |
○ 有 |
|
貸しタオル 租借毛巾 대여 타올 |
-- | -- | ○ 有 |
○ 有 |
|
貸しバスタオル | -- | -- | -- | ○ 有 |
|
貸湯帳 | -- | -- | -- | ○ 有 |
|
浴衣の 貸し出し 租借浴衣 대여 유카타 |
-- | ○ 有 |
○ 有 |
○ 有 |
※消費税率の引き上げに伴い、2019年10月1日より( )内の料金に変更となります。
椿の湯
茶花温泉馆的入浴价格 츠바키 온천의 요금
椿の湯は、道後商店街の中央付近に位置し、市民の湯としても親しまれている公衆浴場です。昭和59年に改築され、今現在も市民の皆さまに愛されています。
茶花温泉位于道后购物街中间附近,于1984年改建后一直是深受市民喜爱的大众浴室。
츠바키 온천은 도고 상점가의 중간 부근에 위치한 시민의 온천이자 친근한 공중목욕탕입니다. 쇼와 59(1984)년에 개축되어 지금까지도 시민들의 사랑을 받고 있습니다.
【料金表(价格表)(요금표)】
椿の湯 茶花温泉 츠바키 온천 |
||
料金 价格 요금 |
大人 成人 어른 |
400円 |
子ども 儿童 어린이 |
150円 | |
営業時間 营业时间 영업시간 |
6時30分~23時 6点半~23点 6시 30분~23시 |
|
札止 售票截止时间 접수종료 |
22時30分 22点半 22시 30분 |
|
ご利用時間 入浴时间 이용시간 |
1時間以内 一小时以内 1시간 이내 |
入浴用品 入浴用品 입욕용품 |
金額 价格表 금액 |
---|---|
貸しタオル(みかん石けん付き) 租借毛巾附送桔子肥皂 대여 타올(귤비누 포함) |
60円 |
石けん(大) 大肥皂 비누(대) |
100円 |
石けん(小) 小肥皂 비누(소) |
30円 |
シャンプー 洗发水 샴푸 |
50円 |
リンス 护发素 린스 |
50円 |
歯ブラシ 牙刷 칫솔 |
30円 |
カミソリ(自動販売機) 剃须刀(自动售货机) 면도기(자동판매기) |
30円 |
道後温泉本館オリジナルタオル 道后温泉本馆牌毛巾 도고온천본관 오리지널 타올 |
220円 |